fc2ブログ

ジーンズ・デニム リペア専門店 Resuly blog

リスリーの日々の出来事などを公開。


裾アタリ加工

たかが裾上げ、されど裾上げ、何回も言ってますが
裾上げに拘る、リスリー松田です。

今回、当店でも人気メニューの裾アタリ加工が
なぜリアルなのか、チョットだけ種明し。


工程①
ユニオンスペシャルにてチェーンステッチ

工程②
手出しでうねり(パッカリング)を出す

工程③
ヤスリでこする

工程④
薬品にて色を落とす

工程⑤
うねり(パッカリング)の間に染料にて着色

工程⑥
糸を解き、お客様のご指定糸で縫い直す。
ヤスリをかけ糸が切れている為


裾加工は、一からハンドメイドにて行いますので
挟み込み、裾移植などとは、全く違う仕上がりになります。
といゅうか究極の丈上げでございます。



筆で染料着色!この作業が濃淡のあるリアルな裾を生み出します。
029_convert_20111216184204.jpg

出来上がった裾ですが、ここから糸を解き、もう一度ユニオンスペシャルにて縫い直します。
001_convert_20111216184339.jpg

完成後のブリブリ君たち!!
014_convert_20111216184533.jpg


最近、裾加工が出来るお店、増えましたが、ヤスリで擦るだけで全くリアルじゃない
デタラメ加工のやり直しが多いです。
安いお店は、¥2000ぐらいで裾加工しておりますが
当店とは、全くクォリティーが違いますので、お気を付けくださいませ!


裾アタリ加工(表のみ)¥4000
裾アタリ加工(裏、表)¥5000
ヘム幅調整 ¥200
裾ダメージ ¥1000 (ダメージのみの加工は、行っておりません)

表記価格は、税抜きとなります。


上記の工程を見ていただければ、手間のかかり具合が分かるかと思います。
たかが裾上げですが、裾に拘れれる方は
お試しあれ!!

URL http://www.resuly.com
リスリーFBページ
リスリーインスタ

« »

03 2021
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

リスリー 松田

Author:リスリー 松田
Resuly(リスリー)
〒550-0013
大阪府西区新町1-2-5 KSB新町ビル4F 
TEL 06-6534-6776
URL http://www.resuly.com

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS Login