毎年ですが、ゲリラ豪雨イヤですね!年々酷くなっている様な気がします。
それにしても、蒸し暑いでんな~!
ビールの美味しい季節ですが、僕のお腹も、この季節ゲリラ豪雨です。(ゲリだけに)
さて、当店はご存知だと思いますが、ジーンズリペア専門店です。
リペアには、自身があります(笑)
タタキ(リペア)の場合、仕上がりのほとんどは、材料で決まります。
当店では、超強力接着芯(けっこう高い)糸色100色以上を使用しており
糸番手上糸60番、下糸80番を使っています。
後は職人の腕ですが、下手な店が多いです(笑)
当店では、使用頻度、生地の痩せ具合に合わしお客様にご説明させて頂いておりますが
穴だけ(事務的に)直す店が多々あります。
基本的にタタキすると、硬くなるので、継ぎ目が裂けやすくなります。
当店では、デニムの痩せ具合を判断し、生地痩せしていない所まで補強する様に心がけております。
中途半端なリペアは、余計破れ易くなるので注意してください。
夏は、汗でデニムが滑らないので、ヒザやらお尻、ふとした拍子にいきなり破れます。
一度、お手持ちのジーンズ蛍光灯にかざして診ては!
こんな風に透けてるとヤバイです。

お尻全補強¥4200~

表から、まったく違和感ございません!(ホンマにタタキしてまっせ!)

現在1ヶ月程、納期をみて頂いております。(丁寧なので時間がかかります笑)
簡単な修理や、裾上げに関しては早く上げていますが
現在、破れたジーンズお持ちの方、夏のオフシーズンにリペアして
秋に備えてはいかがでしょうか!
http://www.resuly.com
FBページ
それにしても、蒸し暑いでんな~!
ビールの美味しい季節ですが、僕のお腹も、この季節ゲリラ豪雨です。(ゲリだけに)
さて、当店はご存知だと思いますが、ジーンズリペア専門店です。
リペアには、自身があります(笑)
タタキ(リペア)の場合、仕上がりのほとんどは、材料で決まります。
当店では、超強力接着芯(けっこう高い)糸色100色以上を使用しており
糸番手上糸60番、下糸80番を使っています。
後は職人の腕ですが、下手な店が多いです(笑)
当店では、使用頻度、生地の痩せ具合に合わしお客様にご説明させて頂いておりますが
穴だけ(事務的に)直す店が多々あります。
基本的にタタキすると、硬くなるので、継ぎ目が裂けやすくなります。
当店では、デニムの痩せ具合を判断し、生地痩せしていない所まで補強する様に心がけております。
中途半端なリペアは、余計破れ易くなるので注意してください。
夏は、汗でデニムが滑らないので、ヒザやらお尻、ふとした拍子にいきなり破れます。
一度、お手持ちのジーンズ蛍光灯にかざして診ては!
こんな風に透けてるとヤバイです。

お尻全補強¥4200~

表から、まったく違和感ございません!(ホンマにタタキしてまっせ!)

現在1ヶ月程、納期をみて頂いております。(丁寧なので時間がかかります笑)
簡単な修理や、裾上げに関しては早く上げていますが
現在、破れたジーンズお持ちの方、夏のオフシーズンにリペアして
秋に備えてはいかがでしょうか!
http://www.resuly.com
FBページ