私、リスリー松田は、Denime(ドゥニーム)にて8年程、勤務していました。
Denime時代は、店長としてお店を任され後、企画、営業など様々な経験をさせて頂きました。
現在、当時のノウハウを活かしジーパンの修理屋を営んでおります。
さて、当時ジーパンしか穿かなかった私ですが(ジーパン屋やからあたりまえか)
8年も働いていると、ええ色になったDenime達が、ようさんいてます。
とりあえずグルリ!

横に並べました!
右から、A-TYPE、66、New505、20th、XX、関西SP(WWⅡ)、15th
全て生地が違います。

こんな角度で!

色々穿いた中でお気に入りのNew505 ええ色に育ちました。

16年前、ヴィンテ-ジブームのころ、大阪店で並んで買った66モデル

Denimeの代表作品XXモデル

パッチもええ感じ、右がXXモデル、左が関西スペシャルWWⅡモデル

紙パッチも全て違う種類!
右から、20th、A-type、New505、66

全て当時の思い出の詰ったジーパン達ですが、昔は痩せていたので今は全て穿けません(泣)
ですが、1本1本思い出があるので手放さず保管しております。
当時、28インチだった私ですが、メタボ大暴走で、現在リゾルト710は、32インチ!
頑張って、当時育てたこの子達を再び穿ける日を妄想中です。
リゾルト710も、もうすぐ1年経過!
ええ子に育ってますが、またの機会に・・・
http://www.resuly.com
Denime時代は、店長としてお店を任され後、企画、営業など様々な経験をさせて頂きました。
現在、当時のノウハウを活かしジーパンの修理屋を営んでおります。
さて、当時ジーパンしか穿かなかった私ですが(ジーパン屋やからあたりまえか)
8年も働いていると、ええ色になったDenime達が、ようさんいてます。
とりあえずグルリ!

横に並べました!
右から、A-TYPE、66、New505、20th、XX、関西SP(WWⅡ)、15th
全て生地が違います。

こんな角度で!

色々穿いた中でお気に入りのNew505 ええ色に育ちました。

16年前、ヴィンテ-ジブームのころ、大阪店で並んで買った66モデル

Denimeの代表作品XXモデル

パッチもええ感じ、右がXXモデル、左が関西スペシャルWWⅡモデル

紙パッチも全て違う種類!
右から、20th、A-type、New505、66

全て当時の思い出の詰ったジーパン達ですが、昔は痩せていたので今は全て穿けません(泣)
ですが、1本1本思い出があるので手放さず保管しております。
当時、28インチだった私ですが、メタボ大暴走で、現在リゾルト710は、32インチ!
頑張って、当時育てたこの子達を再び穿ける日を妄想中です。
リゾルト710も、もうすぐ1年経過!
ええ子に育ってますが、またの機会に・・・
http://www.resuly.com