まいどです!
久々のUPでございます。
先日、リゾルト新年会にお招き頂きました!
まぁ~ただの飲み会でんねんけど(笑)
入店は、話題のGOホーズで!

林さん、shuさん交え8人集合!
お洒落番長ロイさん
僧侶のチュリュウさん
バス釣大好きコウイチさん
リゾルト11本持ってるナオキチさんと奥さんのアッチャン
ほんで、真面目な修理屋リスリー松田!

林さん、お洒落番長ロイさんのボルサリーノ被るが似合ってまんな!
アンダーソンのエベレストセーター多分着て来ると思ったので僕も真似して色違いを着用!
ホモホモブラザーズちゃうで!(笑)

林さんのMIDA M-65 チュリュウさん似合ってまんな!MIDAはイタリアブランド中国製やけどエエ感じや!
インターダウンも入ってるし取ったら春も着れまんなぁ~!
林さんは、産地あんまり気にせえへん、ええ物はええねん!流石デザイナーでんな!

楽しい時間は、あっちゅう間やね!

お洒落オッサン達!チリュウさん、真っ白け、ムートンコートはグッチでっせ!

はい、最後はお決まりの!

元々はインスタ繋がりの会やねん!
インスタは好きな物、人と繋がるからエエでんなぁ~!
話すぐ合うし!(笑)
インスタグラムしていない人もいると思いますが
僕は、@resuly_matsudaでやっているので
良ければ、フォローして下さい!
ほな、さいなら!
URL http://www.resuly.com
リスリーFBページ
久々のUPでございます。
先日、リゾルト新年会にお招き頂きました!
まぁ~ただの飲み会でんねんけど(笑)
入店は、話題のGOホーズで!

林さん、shuさん交え8人集合!
お洒落番長ロイさん
僧侶のチュリュウさん
バス釣大好きコウイチさん
リゾルト11本持ってるナオキチさんと奥さんのアッチャン
ほんで、真面目な修理屋リスリー松田!

林さん、お洒落番長ロイさんのボルサリーノ被るが似合ってまんな!
アンダーソンのエベレストセーター多分着て来ると思ったので僕も真似して色違いを着用!
ホモホモブラザーズちゃうで!(笑)

林さんのMIDA M-65 チュリュウさん似合ってまんな!MIDAはイタリアブランド中国製やけどエエ感じや!
インターダウンも入ってるし取ったら春も着れまんなぁ~!
林さんは、産地あんまり気にせえへん、ええ物はええねん!流石デザイナーでんな!

楽しい時間は、あっちゅう間やね!

お洒落オッサン達!チリュウさん、真っ白け、ムートンコートはグッチでっせ!

はい、最後はお決まりの!

元々はインスタ繋がりの会やねん!
インスタは好きな物、人と繋がるからエエでんなぁ~!
話すぐ合うし!(笑)
インスタグラムしていない人もいると思いますが
僕は、@resuly_matsudaでやっているので
良ければ、フォローして下さい!
ほな、さいなら!
URL http://www.resuly.com
リスリーFBページ
まいど~!
寒いでんなぁ~!
今年も残ることわずかとなってまいりました。
先日ですが、おもろいイベントがあったので行ってきました。

インスタでメンバーが集まり、第1回リゾルト会でございます。

会場は、こちら十三淀川沿いにあるmt.cafeさん!

ディスプレイは、林さんが穿いた710でグラデーション!

どや、かっこええやろ、ワシが林や!(妄想、笑)
黄色のMIDA M-65メチャかっこええわ!ちょっと着させてもろたけど欲しなりました(笑)

リゾルト会の主催者、チリュウさん!
いつもオシャレでカッコイイ!昨年ユニクロのCMに家族で出てはりました。
職業は、僧侶です。

mt.cafeのオーナー、ヤマちゃんと奥さん、おしどり夫婦でんな!

今回、初めてお会いしましたが、リゾルト伝道師ことマミーさん!バナー貰ってはりました!
この人は、林(リゾルト)愛がハンパないです!(笑)宇都宮から、遠征で来られてました。

徳島からは、ボーイズマーケットの津保さん来られてました。

ワキアイアイと進む中レングスの話題に!林さんのフィッテング始まったで!

どや、この三人のレングス!誰が一番短いんやろか?!

一番は、mt.cafeオーナーのヤマちゃん!Mrレングスチャンピオンやで!

ジーパン薄い人から順番に並び記念撮影やで!

前からも!皆ええ靴履いてまんなぁ~!



津保さんとツーショットや!今回、僕だけ711でっせ!
XX-TYPEには、ワークブーツやな!

津保さん、ボーイズ別注パラブーツ シャンボードのホワイトや、どや!(笑)
カッコよろしいでんなぁ~!
まぁ~リゾルト穿いてはる人はオシャレですわ!コテッチャン居れへんし(笑)
大阪でのリゾルト会は、もうやらんと林さんゆうてはりましたが、またやりましょうよ!ファンは待ってまっせ!
最後、昔から一切ブレてませんが、66歳でサンフランシスコのリーバイスに就職し
メイドインジャパンのリーバイス66作るんや!と豪語する林さん、カッコよろしいなぁ~!
俺は、オールデン嫌いや!アメリカの靴はジョンストン&マフィーしか認めんで!(名言)(笑)
まぁ~楽しいのは、あっちゅう間ですわ!
ほな、さいなら!(笑)
http://www.resuly.com
リスリーFBページ
寒いでんなぁ~!
今年も残ることわずかとなってまいりました。
先日ですが、おもろいイベントがあったので行ってきました。

インスタでメンバーが集まり、第1回リゾルト会でございます。

会場は、こちら十三淀川沿いにあるmt.cafeさん!

ディスプレイは、林さんが穿いた710でグラデーション!

どや、かっこええやろ、ワシが林や!(妄想、笑)
黄色のMIDA M-65メチャかっこええわ!ちょっと着させてもろたけど欲しなりました(笑)

リゾルト会の主催者、チリュウさん!
いつもオシャレでカッコイイ!昨年ユニクロのCMに家族で出てはりました。
職業は、僧侶です。

mt.cafeのオーナー、ヤマちゃんと奥さん、おしどり夫婦でんな!

今回、初めてお会いしましたが、リゾルト伝道師ことマミーさん!バナー貰ってはりました!
この人は、林(リゾルト)愛がハンパないです!(笑)宇都宮から、遠征で来られてました。

徳島からは、ボーイズマーケットの津保さん来られてました。

ワキアイアイと進む中レングスの話題に!林さんのフィッテング始まったで!

どや、この三人のレングス!誰が一番短いんやろか?!

一番は、mt.cafeオーナーのヤマちゃん!Mrレングスチャンピオンやで!

ジーパン薄い人から順番に並び記念撮影やで!

前からも!皆ええ靴履いてまんなぁ~!



津保さんとツーショットや!今回、僕だけ711でっせ!
XX-TYPEには、ワークブーツやな!

津保さん、ボーイズ別注パラブーツ シャンボードのホワイトや、どや!(笑)
カッコよろしいでんなぁ~!
まぁ~リゾルト穿いてはる人はオシャレですわ!コテッチャン居れへんし(笑)
大阪でのリゾルト会は、もうやらんと林さんゆうてはりましたが、またやりましょうよ!ファンは待ってまっせ!
最後、昔から一切ブレてませんが、66歳でサンフランシスコのリーバイスに就職し
メイドインジャパンのリーバイス66作るんや!と豪語する林さん、カッコよろしいなぁ~!
俺は、オールデン嫌いや!アメリカの靴はジョンストン&マフィーしか認めんで!(名言)(笑)
まぁ~楽しいのは、あっちゅう間ですわ!
ほな、さいなら!(笑)
http://www.resuly.com
リスリーFBページ
旧Denime(ドゥニーム)の代表作品である、66モデルとXXモデル。
このモデル達は、Denime設立1988年から作られており、当時開発した時より
ほとんど、ディテール変更がされていない。
昨今、同じ物を探しても買えない時代、生産国が変わったり、シルエット、生地が変わったりと
ほとんどのメーカーがディテール変更している。
当時、林さんいわく、最初に作ったもん、ずっと作り続けなあかん!
66とXXは、Denimeの色や変にいろたらあかん!
他メーカーと逆の発想である。
20年以上もジーパンを作り続け、現在リゾルトデザイナーとして活躍中でございますが
旧ドゥニーム66とリゾルト710どこが違うのか、検証してみました。
旧ドゥニーム66
ボタンホールのかがりが浅い為、すぐ解れていた。

リゾルト710
ボタンホールのかがりが深くなりピッチも細かい。
1年穿いたがダメージなし!

旧ドゥニーム66
ボタンの裏、カリッとしている。
ヴィンテージ等は、こちらになるがボタンホールを痛めやすい。

リゾルト710
ボタンの裏、ツルとしている。
これにより、ボタンホールを痛めにくい。

旧ドゥニーム66
リベットに注目!

リゾルト710
リゾルトの方が、シュとしている。
コインポケットも大きく使い易い。

因みにヴィンテージLevisのリベット、リゾルトと大分ちかい。

旧ドゥニーム66
スレーキ

リゾルト710
スレーキ、力織機で織られたオレンジミミを仕様!

旧ドゥニーム66
バックポケット上に注目!

リゾルト710
バックポケット上2mm程、山高になっている。
モチーフにした、ヴィンテージが実際こうなっていた様で、アメリカ縫製の適当さが出ているが
この目の付け所は、さすがです。

リゾルト710着用!穿いてから1年経ちます。

どうでも、いいウンチクに付き合ってくださいまして有難うございます。
たかがジーパンなのでカッコよかったら、ええんですが
リゾルトは、生地感、付属パーツなど様々な点で進化してます。
テーパードの効いたシルエットもええですね!
これから、夏に向けてのくるぶし丈にピッタリです。
これから先も、リゾルトを穿いて行きたいと思いますが
恐らく、ディテールの変更は無いでしょう。
穿きつぶして、修理して、また気に入った同じもん買えたらええんちゃいまっか。
http://www.resuly.com
このモデル達は、Denime設立1988年から作られており、当時開発した時より
ほとんど、ディテール変更がされていない。
昨今、同じ物を探しても買えない時代、生産国が変わったり、シルエット、生地が変わったりと
ほとんどのメーカーがディテール変更している。
当時、林さんいわく、最初に作ったもん、ずっと作り続けなあかん!
66とXXは、Denimeの色や変にいろたらあかん!
他メーカーと逆の発想である。
20年以上もジーパンを作り続け、現在リゾルトデザイナーとして活躍中でございますが
旧ドゥニーム66とリゾルト710どこが違うのか、検証してみました。
旧ドゥニーム66
ボタンホールのかがりが浅い為、すぐ解れていた。

リゾルト710
ボタンホールのかがりが深くなりピッチも細かい。
1年穿いたがダメージなし!

旧ドゥニーム66
ボタンの裏、カリッとしている。
ヴィンテージ等は、こちらになるがボタンホールを痛めやすい。

リゾルト710
ボタンの裏、ツルとしている。
これにより、ボタンホールを痛めにくい。

旧ドゥニーム66
リベットに注目!

リゾルト710
リゾルトの方が、シュとしている。
コインポケットも大きく使い易い。

因みにヴィンテージLevisのリベット、リゾルトと大分ちかい。

旧ドゥニーム66
スレーキ

リゾルト710
スレーキ、力織機で織られたオレンジミミを仕様!

旧ドゥニーム66
バックポケット上に注目!

リゾルト710
バックポケット上2mm程、山高になっている。
モチーフにした、ヴィンテージが実際こうなっていた様で、アメリカ縫製の適当さが出ているが
この目の付け所は、さすがです。

リゾルト710着用!穿いてから1年経ちます。

どうでも、いいウンチクに付き合ってくださいまして有難うございます。
たかがジーパンなのでカッコよかったら、ええんですが
リゾルトは、生地感、付属パーツなど様々な点で進化してます。
テーパードの効いたシルエットもええですね!
これから、夏に向けてのくるぶし丈にピッタリです。
これから先も、リゾルトを穿いて行きたいと思いますが
恐らく、ディテールの変更は無いでしょう。
穿きつぶして、修理して、また気に入った同じもん買えたらええんちゃいまっか。
http://www.resuly.com
久々に、林さんが来店してくださいました。
今回は、毎年恒例のハワイに行く為、麻のパンツをショートパンツにしてくれ
とのことで、ご依頼いただきました。
近況報告や、ジーパンのことなど、お話し
日々、多忙にしている林さんは、西~東を飛び回る様なスケジュール!
そんな、お忙しい中、ご来店いただきまして有難うございます。
本日は、ブルックスのシャツにグリーンのカーディガン(ジョンスメか?)
ボトムは、もちろん、リゾルト710!!
春らしいコーディネイトに靴は、スゥエードのビルケンロンドン
いつもながら、スマートで見習わんとあきまへんな!!

ミミのアタリ、グリグリやで!!

さすが、リゾルトデザイナーですな!リーバイスみたいな色落ち!
旧Denime時代は、リーバイスしか穿いてるところ見たことがなかったんで
林さんが穿いていると、ヴィンテージ66に見えてくる。
グリグリパッカリングは、やっぱガスの乾燥機やで!!
http://www.resuly.com
今回は、毎年恒例のハワイに行く為、麻のパンツをショートパンツにしてくれ
とのことで、ご依頼いただきました。
近況報告や、ジーパンのことなど、お話し
日々、多忙にしている林さんは、西~東を飛び回る様なスケジュール!
そんな、お忙しい中、ご来店いただきまして有難うございます。
本日は、ブルックスのシャツにグリーンのカーディガン(ジョンスメか?)
ボトムは、もちろん、リゾルト710!!
春らしいコーディネイトに靴は、スゥエードのビルケンロンドン
いつもながら、スマートで見習わんとあきまへんな!!

ミミのアタリ、グリグリやで!!

さすが、リゾルトデザイナーですな!リーバイスみたいな色落ち!
旧Denime時代は、リーバイスしか穿いてるところ見たことがなかったんで
林さんが穿いていると、ヴィンテージ66に見えてくる。
グリグリパッカリングは、やっぱガスの乾燥機やで!!
http://www.resuly.com
最近、バタバタ忙しく、blogの更新が出来ない状態で
blogを楽しみにして下さっている、お客様には、ご迷惑をお掛けしております。(スンマセン)
さて今回は、リゾルト710の色落ちを紹介させて頂きます。
当店のお客様もリゾルトユーザーの方が多く、ええ感じに色落ちしている物を多々見ます。
これから、穿いてみたい方、もうすでに穿いている方は、参考にして下さい。
フロント全体(どないでっか?)

バック全体

ヒゲも薄っすら入り、ええ感じ!

コインポケットも、ええ感じ!

ミミのアタリ、バッチリ出ていますが、電気の乾燥機のせいか
林さんのアタリの様には、出ていない。(やっぱりガスの乾燥機?)

ビョ~ン!!!ミミにかえしが入ってるので綺麗にアタリがでます。

紙パッチもええ感じに風化してきました。

裾のパッカリング、当店にてユニオンスペシャル(43200G)綿糸仕上げ!

洗濯について、当店でもよく聞かれますが、適当に2~3週間に1回ぐらいですが
基本的に汚れたら洗います。(居酒屋いってソースこぼしたジーパン穿いてたら汚いでしょ!)
乾燥機は、残念ながら電気の家庭用ですが、たまにかけてます。
皆様も色々試して下さい。好みなので正解はございません!!
この何十年、Denime時代から林さんディレクションのジーパンしか穿いておりませんが
年々進化していることに脅かされます。(ジーパンは、奥深い)
色落ちは、もちろんのこと、細かい付属パーツ、縫製全てにいたり拘りのあるジーパンでございます。
次回のBlogは、旧Denime66とリゾルト710の検証を紹介したいと思います。
リゾルトに興味のある方は、こちらまで!
http://www.resolute.jp/
blogを楽しみにして下さっている、お客様には、ご迷惑をお掛けしております。(スンマセン)
さて今回は、リゾルト710の色落ちを紹介させて頂きます。
当店のお客様もリゾルトユーザーの方が多く、ええ感じに色落ちしている物を多々見ます。
これから、穿いてみたい方、もうすでに穿いている方は、参考にして下さい。
フロント全体(どないでっか?)

バック全体

ヒゲも薄っすら入り、ええ感じ!

コインポケットも、ええ感じ!

ミミのアタリ、バッチリ出ていますが、電気の乾燥機のせいか
林さんのアタリの様には、出ていない。(やっぱりガスの乾燥機?)

ビョ~ン!!!ミミにかえしが入ってるので綺麗にアタリがでます。

紙パッチもええ感じに風化してきました。

裾のパッカリング、当店にてユニオンスペシャル(43200G)綿糸仕上げ!

洗濯について、当店でもよく聞かれますが、適当に2~3週間に1回ぐらいですが
基本的に汚れたら洗います。(居酒屋いってソースこぼしたジーパン穿いてたら汚いでしょ!)
乾燥機は、残念ながら電気の家庭用ですが、たまにかけてます。
皆様も色々試して下さい。好みなので正解はございません!!
この何十年、Denime時代から林さんディレクションのジーパンしか穿いておりませんが
年々進化していることに脅かされます。(ジーパンは、奥深い)
色落ちは、もちろんのこと、細かい付属パーツ、縫製全てにいたり拘りのあるジーパンでございます。
次回のBlogは、旧Denime66とリゾルト710の検証を紹介したいと思います。
リゾルトに興味のある方は、こちらまで!
http://www.resolute.jp/